#12 空きっ腹に酒

2016.4.3(sun)
Sound lab mole
空きっ腹に酒
『わがまま放題対バンツアー』

わがままで都合が良い
イマ人
正常な脳
sence
S.O.S.
ハッピー
サタデーナイトフィーバー
BOOOOM
愛されたいピーポー
らびゅ
in my room
映画
サウンドオブミュージック
Pa
Japanese NORI style
夜のベイビー
en.)元旦


※以下無駄に長いし発言はだいたいニュアンスで綴ってますので悪しからず


【MC】
・ツアー初日です!大阪のバンドが何故ツアー初日に札幌を選んだのか、札幌のみなさんはわかってくれるはずだ!大阪のバンドなのに空港に着いた時におかえりって言っちゃいました…言わせてくれ!ただいまーー!(フロアから\おかえりー!/)わっはっは!パーパパパー♪(←うれしそうに笑ったあと小躍りしながら謎のメロディを奏でるゆきてるくん)
・『わがまま放題対バンツアー』と題して各地色んな対バンでやるんですけど、初日にバックドロップシンデレラをぶち込むっていう濃すぎて胸焼けしそうな感じにしてしまったことを若干後悔しています
・moleが札幌で初めてライブした場所です。お客さんが10人くらいでスッカスカで、でもその10人くらいのお客さんがモッシュしておれのダイブも受け止めてくれて…札幌は頭がおかしいなと思いましたけど(笑)すごいアツいライブができて…それから札幌に行きたい行きたい言う度にマネージャーが連れてきてくれるから嬉しくて、札幌ばっかり!とかも言われるんですけど、ええやん別に好きやねんから!って言っちゃいました…実は6月にもまた札幌来るんすよね(笑) ※6/12(日)cube gardenにてDrop’sとツーマンです
・きょうは『わがまま放題対バンツアー』だから、バックドロップシンデレラが何でもわがまま聞いてくれるって!やったー!何してもらう?
(西田さん)何してもらおうな?(笑)
東京と札幌でツーマンやったから、大阪でもしてもらおうか…あっでもその時はもうわがまま放題対バンツアーじゃないからわがまま聞いてくれへんのか!…じゃあ今日メシおごってくださいよろしくお願いしまーす(笑)

煽りとかはその場に居た人たちだけが存分に浴びることのできた特権だと思うので割愛しますが(ゆきてるくんの煽りを食らうとわたしは脳みそが沸騰しそうになるから最高)
夜のベイビーの、あのたまらなく優しい温度のイントロにのせられた
「今日お前らと遊べて本当に楽しかったという気持ちを、惜しみなく込めたいと思います」
っていうでっかい愛の言葉だけはここに書き記しておきたいです。
個人的な話になるけどmoleはわたしにとって大事なハコで。ここでたくさんいろんなバンドを見たし自分の企画もやったし一時期入り浸りすぎてスタッフと間違えられたこともあったくらい(笑)思い出も思い入れもありまくる。
だからmoleでこの曲を聴けたことが特別で幸せでした。
きっとmoleにはじめて来た人だってここが特別な場所に思えたかもしれない。
夜のベイビーはそんな気持ちをつくってくれる魔法みたいな曲でした。
2番はFUNKYMICさん不在の為ゆきてるくんのフリースタイルで。これがまたずるかった、愛でしかなくてな!
ベイビー!\ベイビー!/のC&Rの後に「お前らのことです」って言われて素直に照れました。


一曲について長々書きすぎた。
↓他自分用雑感
・『わがままで都合が良い』の変わるリズムに振り回されるの心地良い。いま気づいたけど、『わがままで都合が良い』だからこんなに自由なの?深読みしすぎ?
・『sence』の変拍子なのにぴったりハマる感じ!あとギターソロも何気に空きっ腹ではあんまり無かったような感じでたまらん。
・S.O.Sのラップね、息止まりそうになるわ
・そのまま繋いで『ハッピー』に行くのがニクい。この曲のなんともいえないやりきれなさ、でも嘆いてても実は今だってそれはそれで幸せなんだよね。ハッピー。
・サタデーナイトフィーバー祝再録。この曲のアングラパーティー感愛してる。
・ゆきてるくんの「オーケー!ギターヒーロー!」の掛け声から始まる『BOOOOM』のイントロ、シビれるな
・『愛されたいピーポー』は本当に踊りたい人たちのためのダンスナンバーだった
・『らびゅ』だったかな、ゆきてるくんがギターソロ中の西田さんの肩とんとんって叩いて邪魔して、すごい顔した西田さんになんか叫ばれてたぶん怒られてた(×2回くらい)
・『in my room』からの『映画』ってわたしが夢見てたやつだった…
・『映画』を歌い終わったあと横を向いて俯いたゆきてるくんのシルエットが一瞬リアルに女性に見えてどきっとした。
・『サウンドオブミュージック』の最初がびっくりするほどかっこ良くてびっくりした
・心ここにあらず〜くらいからゆきてるくんが西田さんに寄っていってマイクしきりに指差して注目集めてからの渾身の「thank you」
・『Pa』に入る前また様が超良い姿勢で超真顔で高速かつ規則的なリズム刻んでて狂気のドラムマシーンと化してたの笑った(ゆきてるくん「お前なんちゅう顔して叩いとんねんw」)しかもその後ぶっ壊れたし。
『Japanese NORI style』のボイパ多め(当社比)ドラムのシンバルでスクラッチしたり。はーーなんでそんな軽快にかっこいいんだろな!
・『元旦』でゆきてるくんがみんなしゃがませてちょっとお話してる間、西田さんとシンディさんがドラムの前につつつーっと寄ってって向かい合って正座して、シンディさんがぺこってお辞儀したの謎でかわいかった
・いやしかしそのゆきてるくんのお話がね。今を一番だと信じてやまない、今を一番最高にしてくれるバンドが大好きです。
・最後は一同大暴れ。ゆきてるくんは一通り飛び跳ねたあと床に転がってじたばたしたあとシンディさんの両足にしがみついてた。西田さんはギターぎゃんぎゃん弾き倒したあとぽーんと高く放り投げてキャッチしてた


こんな長ったらしいの最後まで読んでくれたあなたへ
今回のグッズどれもかわいいからなんか買ったらいいよ!(雑な宣伝)

あい まい あ まい

ただの備忘録です

0コメント

  • 1000 / 1000